About

About

日本の魅力を、
1本の歯ブラシに込めて。

日本全国47都道府県で出会える
その土地ならではの歴史、文化、おいしいもの。

それぞれの地域で愛されていることや、
その場所でしか見ることのできない景色。

知ってしまうと見たい!食べたい!行ってみたい!と
ワクワクしてしまう、そんな地域の魅力をデザインに込めた
ご当地歯ブラシです。

Design

いつもの暮らしに
旅の思い出を

「日常」から離れて過ごした「非日常」な時間。
旅先で生まれた楽しいできごとをいつでも思い出せるように、
シンプル、ポップ、ワクワクをコンセプトにしたデザインでお届け。
毎日、いつだって、楽しかった時間にTripponしよう。

Promotion

地域活性化に
貢献できるように

デザインを通して各地域の魅力を伝えることで、歯ブラシをする時間に訪れた場所のことを思い出し「また行きたい」と思ってもらえるきっかけを作りたい。
おみやげとして受け取られた方にもその地域の魅力を知ってもらい、いつか訪れてもらえるようなきっかけになってほしい。
Tripponは1本の歯ブラシから観光誘致や移住促進など、地域活性化に貢献できるようになることを願っています。

Action

あなたの「楽しい」から
笑顔が生まれる

自由に動ける人が旅をする。
そして、たくさん楽しんだ旅の記念にTripponを選んでもらう。
そうすることで、事情により自由に動くことのできない人へ楽しい「もの」や「こと」を贈ることができます。
1本の歯ブラシを購入することで、1つの寄付につながる。
Tripponは病気と闘うこどもたちや症例数が少なく薬の研究が進みづらい病気の研究機関へ売上の一部を寄付させていただきます。
あなたの「楽しい」から笑顔が生まれる、楽しいが「巡る」仕組みづくりをTripponは目指します。

※寄付先はNEWSやSNSにてお知らせします

Message

Tripponが生まれたきっかけは、
私の母親の病気です。

2018年、母親が卵巣がんを宣告されました。

しかも、罹患率が10万人に6例未満の「希少がん」と呼ばれる
とても発症例の少ないものです。そのため情報もほとんどなく、
高知で抗がん剤治療や手術を行いながら、さらに詳しい専門知識を
持つ医師を求めて東京の病院にも通うようになりました。

そんな闘病生活を支える中で感じたのは、病院という場所の閉塞感です。
暮らしの中に当たり前のようにある風景。病院はその建物の一つに
過ぎないのですが、一歩その中に入るとなんとも言えない不安な気持ちや
苦しい気持ちに襲われました。

自分は患者ではないけれど、母親のことを思いながら病院へ付き添う時間は
いつもの時間の流れ方とは違い、どこか現実離れした感覚にもなり
とても辛かったです。

しかし、その場所で毎日病気と闘っている人たちがたくさんいる。
自分自身が患者だったり、大切な家族が患者だったり… 苦しい中でも
前を向いて頑張っている人たちがいる。そんな人たちの心を少しでも
明るくしたい。何か励みになるものがあればいいなと考えるようになり、
思いついたのが「歯ブラシ」でした。

歯を磨く行為は健康な人もそうでない人も、男女年齢関係なく、
みんなが行うものです。私は歯磨きをしている時間、いろいろなことを
考えます。夜であれば、その日にあったことの振り返り。
朝であれば、一日の予定のことなどを考えていたりします。
もちろん、何も考えずボーッと「無」になる時もありますが、
自然と思いを巡らせていることが多いように思います。

歯ブラシの時間をただ歯を磨くという「作業の時間」ではなく、
退院後の行き先に思いを馳せたり、昔行った旅先を思い出してまた楽しい
時間を過ごせるように頑張ろう!と希望を抱けたり、苦しい時間を
乗り越えるための「活力を生む時間」に変えたいと思いました。

1本の歯ブラシを選んでもらうことで、
1つの寄付につながる。

歯ブラシを通じて各地域の魅力を伝えることで、
地域貢献にもなっていく。

それぞれがそれぞれの人生を生きながらも
「楽しい」が巡る仕組みをつくれる歯ブラシ。

そんな想いから生まれたのが「Trippon」です。

たくさんの笑顔が生まれるように願いを込めて、
全国各地に溢れる日本の魅力をデザインで伝えながら、
47都道府県のTripponを作っていこうと思います。


代表 梅原春江

Information

屋号
Trippon
所在地
〒780-0066 高知県高知市比島町3-18-21 1F
TEL
088-879-9371
MAIL
info@trippon.jp